60代のトランスジェンダー

60歳を過ぎてからジェンダークリニックの門を叩いたMtFのお話

生きづらくない社会に

立候補予定者説明会

去年の忘年会で、春日井市の市議会議員選挙に出ることを表明しましたが、昨日、春日井市役所の12階にある大会議室で「立候補予定者説明会」があり、一人で参加してきました。 エレベーターで12回に着くと、すでに受付まで長蛇の列ができていて、すごい人数に…

愛知県知事選挙

今日は愛知県知事選挙の投開票日です。 今回は6人立候補しているのですが、我が家の目の前のポスター掲示場には4枚しかポスターが貼ってありません。 貼っていないのは、いずれも無所属新人の方です。ポスター掲示場は愛知県内にくまなくあるわけですから…

市役所で懇談会

昨日、春日井市役所へ行って、石黒市長はじめ、市民生活部長、男女共同参画課長、課長補佐そのほかのみなさんと懇談してきました。 その様子は、今朝の中日新聞近郊版(犬山市、小牧市、春日井市、豊山町などが対象)に掲載されました。 新聞記事のサブタイ…

春日井市に寄贈

一昨日(10月25日)に、色覚障がいを扱った絵本「エリックの赤・緑」、視覚障がいを扱った絵本「みえるとかみえないとか」、「みえるとかみえないとか」を発刊するきっかけとなった書籍「目の見えない人は世界をどう見ているのか」の3種類、合計97冊を春…

名古屋のパートナーシップ制度

今日、プライベートで名古屋の河村市長に会ったので、「名古屋のパートナーシップ制度はどうなっとるのぉ?」と聞いたら「今年中にやるでよぉ」という返事だったので「今年度中?」と聞き返したら「今年度中じゃにゃあわ、今年中だわ」と断言したので、名古…

左の腰から膝にかけて激痛が・・・(+_+)

先週の土曜日、5月14日の朝7時過ぎに起きたら、左の腰からお尻のあたりから膝にかけて激痛が・・・・(◎_◎;) あまりの痛さに立って歩くこともできず、じっと座って我慢していましたけど、30分経っても痛みは引かず、救急車を呼ぼうかどうしようか迷った挙句…

春日井市長選挙告示と公開質問状回答

昨日、5月15日は春日井市長選挙の告示日でした。 春日井虹色さぼてんから出した公開質問状も、3人の方すべてから回答をいただき、ホームページで公開しました。 そして、今日、新聞の朝刊では当初の予想通り、「春日井市長選挙に立候補したのは、届け出順に…

パートナーシップ宣誓の様子が新聞記事に(^▽^)/

春日井市で昨日から始まった「パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度」の初日、さっそく申請に行ったカップルの話は昨日書きましたが、その様子が新聞記事になりました(^▽^)/ 私は頭と手しか写っていませんが(笑) 掲載されたページは「近郊版」と言っ…

パートナーシップ制度スタート初日

Happy Partnership❣️今日、5日1日から愛知県春日井市で「パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度」が始まりました。さっそく初日に申請に行ったカップルに立ち会って来ました。 左側の彼女は春日井虹色さぼてんのメンバーです。 私のパソコン教室に通っ…

虹色さぼてんがネット記事に!

一昨日、「春日井虹色さぼてんが中日新聞で紹介されました。」と投稿しましたが、この中日新聞の記事が「47ニュース」のネット記事になっていたことに気が付きました(@_@;) ビックリです(^^;) [記事全文を読む]というボタンを押すと中日新聞のサイトに…

春日井虹色さぼてんが中日新聞で紹介されました。

中日新聞朝刊で春日井虹色さぼてんが紹介されました。パートナーシップ制度の事も隣に載っています。 「近郊版」と言って、愛知県でも春日井市、小牧市、犬山市を中心とする尾張地区の一部にしか配達されないローカル紙面ではありますが、思っていた以上に大…

春日井でパートナーシップ制度始まります

私の地元、愛知県春日井市で5月1日からパートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度が始まります。

春日井市長選挙公開質問状

5月に春日井市長選挙があります。 3月23日の中日新聞に立候補予定者の3人が載っていました。 左から長谷川たつやさん、石黒なおきさん、末永けいさんです。 4年に一度の市長選挙だから、このチャンスに市長になるかもしれない人にセクシュアルマイノリテ…

春日井市のファミリーシップ制度

今日の中日新聞朝刊近郊版(愛知県春日井市・小牧市・犬山市を中心に配達される新聞の地域版)に「性的少数者対象に新制度」という記事が載りました。 記事には「性的少数者らを対象としたファミリーシップ制度の導入」とあります。 やった!春日井市にファ…

第2回春日井虹色さぼてん

第2回虹色さぼてんが終わりました。 今日は創立メンバーのほかに、6人も部屋の中にいて、とても賑やかでした。 そのうちのお二人は岡崎市から来られていて、岡崎市の事情をいろいろ話していただきました。(お話の内容はここには書けませんけど・・・) 各…

春日井虹色さぼてん

7月から準備してきた春日井虹色さぼてんという集まりを今月から正式に開始しました。 記念すべき第1回は10月2日(土)に開催しました。 メンバーは7月10日に集まった4人と会合には参加していない1人を合わせて5人でスタートです。 少しずつでも春日…

性同一性障害特例法の手術要件を考える

2月にSRSをして、そして今回、海綿体の除去手術をしました。 1年に2回(声帯手術もしていますが特例法とは直接関係ないので除外します)手術して思ったことは、経済的なことは置いておくとしても、体は苦痛に耐えることでとても大変だし、仕事は休まな…

同性パートナー犯罪被害者給付金訴訟

昨日、同性パートナー犯罪被害者給付金訴訟の控訴審の傍聴に行ってきました。 ◆犯罪被害給付制度とは犯罪被害給付制度とは、殺人などの故意の犯罪の被害に遭って亡くなられた方の遺族などに対し、国が給付金を支給する制度です。 ◆同性パートナーへの不支給…

春日井虹色さぼてん

7月10日に集まった春日市の当事者のメンバーで、今日2回目の会合を持ちました。 今日のテーマは この集まりに名前を付ける 規約の検討 9月の集まりをどうするか の3点でした。 名前については、思いついた名前をメンバーがそれぞれ出し合い、投票で決める…

地元で初の当事者の集まり

地元の春日井市で何人か当事者の知り合いができたので、今日初めてみんなで集まりました。 市内の当事者ともっとつながりを持ちましょう、と意見が一致して、毎月1回同じ会場で集まりを持つことにしました。 今日は春日井市議会の議員さんもひとり参加して…

LGBTQ+フレンドリーな出会いイベント

Facebook内のプライベートグループ「中高年のLGBTQ+」で出会いイベントについてアンケートを取りました。 「中高年のLGBTQ+」は45歳以上のLGBTQ+当事者だけのグループです。 【設問】世間では、婚活パーティとか街コンなどの出会いのイベントがよく行われ…

春日井市役所から電話が(^◇^;)

今朝、春日井市役所から電話があり、「先日登録してもらった高齢者の一人暮らしの件ですが」…… 実は何週間か前に、市役所から高齢者の一人暮らしの調査票が送られてきて(私、高齢者で一人暮らしなんで)、調査票に必要事項を記入して送り返してありました。…

コミュニティカフェ かがよひ に田島まいこさんが

岩倉に「コミュニティカフェ かがよひ」というところがありまして、Facebook上でよくイベントが立てられて私のところにお知らせが来るので、前から気になっていました。 時々、参加したいなぁというイベントがあっても、知らない人ばかりのところへ行くのも…

性別欄に記載しない住民票や印鑑証明書を発行できる!

今朝の新聞に「助成金の書類 性別欄を削除」という記事が載っていました。 この記事の内容をネットでいろいろ調べているうちに、2016年12月12日に総務省から各都道府県に対して、住民票と印鑑証明書に関して、性別欄を記載しない書類を発行しても良い、とい…

gid.jpに掲載してもらいました

一般社団法人gid.jpが体験談を募集していたので、投稿し、載せてもらいました。 「通称名で生きるために」というタイトルで、このブログでもその都度書いてきましたが、健康保険証、銀行の口座名、スマホの契約名など、いろいろなもので名前を戸籍名か…

春日井市議に会いに行ってきました。

先週の土曜日、3月14日の中日新聞朝刊に、春日井市議会で「LGBTパートナーシップ制度創設について」という質問があったという記事が載りました。 さっそく、この記事にある伊藤建治さんという共産党議員に共産党のホームページから「会っていただけま…

「LGBTに配慮」が改善された(^^)

性別欄を廃止したり、だれでもトイレを作ったり、トランスジェンダーに配慮しているだけなのに、新聞の見出しは「LGBTに配慮」となっていて、おかしいでしょう? ということで、中日新聞本社に改善の申し入れをしにいったことは昨年の10月29日に書きまし…

家族信託はとってもいい制度かも♪

家族信託入門講座の2回目(最終回)に行ってきました。 家族信託は、委託者、受託者、受益者の三者がいて、委託者(最初は委託者=受益者)の財産を受託者が管理する制度で、二次受益者を決めておけば委託者の死後、委託者の財産は法律の相続順位にかかわら…

家族信託入門講座

同性カップルは日本では同性婚がまだ認められていないから、遺産相続ができません。 しかし、この問題を解決する「家族信託」という制度があるということを以前聞いたことがありました。 春日井市では、文化・生涯学習課が市民のための講座をいろいろ開いて…

傍聴のあとは猫スイーツ

同性パートナー犯罪被害者給付金に係わる訴訟の傍聴のあとは、最近恒例となっている、地下鉄丸の内駅近くの「カフェ・シャトンルージュ」へ行きました。 今日は、傍聴に来た方7名。あとから原告の内山さんも参加されました。 いつもは飲み物かデザートだけ…