60代のトランスジェンダー

60歳を過ぎてからジェンダークリニックの門を叩いたMtFのお話

生きづらくない社会に

同性パートナー犯罪被害者給付金に係わる訴訟

名古屋地方裁判所まで同性パートナー犯罪被害者給付金に係わる訴訟の第7回口頭弁論の傍聴に行ってきました。 今日は、原告側から第6準備書面要旨の陳述がありましたが、被告側からは反論も何もありませんでした。 次回期日は12月12日(木)13時30…

LGBTの使い方、中日新聞に申し入れしました

中日新聞の記事での「LGBT」という言葉の使い方について、私が管理者になっているFacebookのグループで批判が相次いでいました。 いくつか例を挙げると (1)LGBTに配慮 選挙の時の投票所入場券から性別欄を廃止。高校の願書から性別記入欄を削除。学校…

PayPay に口座が登録できない!

PayPayのチャージ用に口座を登録しようとしたところ、本人確認ができず、登録できませんでした(・・,)グスン 先日、小嶋小百合の名前で作ったみずほ銀行の口座を登録しようとして、みずほ銀行のサイトでの手続きは問題なく終わったのですが、PayPayのアプリ…

「結婚の自由をすべての人に 訴訟」の傍聴

今日は名古屋地裁で行われた「結婚の自由をすべての人に 訴訟」(いわゆる同性婚裁判)の第三回口頭弁論の傍聴に行ってきました。 今日は原告からの第2準備書面の陳述が行われただけで、被告の国側からは何も陳述がありませんでした。 原告の陳述は、昨今の…

投票所のスイッチは隠されていました(^^)

今日は春日井市議会議員選挙の日なので、朝から行ってきました。 [1][2]のスイッチ(旧「男女スイッチ」)が見えるかどうか、しっかり確認してきました。 今回は、、、、、、見えませんでした(^-^) 投票用紙を発行する係の人の前に比較的大きな衝立が…

周知徹底できていなかったらしい(^^;)

投票所の「男」「女」と書かれた青と赤のスイッチのことで、丸見えの状態でこんなスイッチを押すのはやめてほしいということで、今年2月から3月にかけて春日井市の選挙管理委員会とやり取りしていたのですが、4月7日に次のような内容でこのブログに投稿しま…

性別欄の記入が任意になりました(ウィルあいち)

愛知県女性総合センター(通称「ウィルあいち」)の施設を使用したい時に提出する「利用許可申請書」に利用予定の性別欄があり、どんな人が実際に来てくれるかわからない段階で記入することが必須になっている、ということを3月27日に投稿しました。 ウィ…

投票所のスイッチ、隠すという話だったけど

今日、愛知県議会議員選挙に行ってきました。 投票所の「男」「女」と書かれた青と赤のスイッチのことで、今年2月から3月にかけて春日井市選挙管理委員会とメールでやり取りしていまして、 2月8日に 青色で「男」、赤色で「女」となっているところを、それぞ…

ウィルあいちの申請書に性別欄

ここ数年、セクシュアルマイノリティ(いわゆるLGBT)についてマスコミでも取り上げられることが多くなり、中でもトランスジェンダーに配慮して、公的書類から性別欄を廃止する動きが続いています。 地方自治体の各種書類だったり、入学願書だったり、選…

「男女のボタン」が改善されるかも(^-^)

2月28日に投稿した、選挙の時の投票所にある「男」「女」と書かれたスイッチボックスのことですが、昨日、春日井市選挙管理委員会から返事がありました。 さて、「男女のボタンスイッチ」についてですが、県選管からの指導や他市の事例も踏まえ、テープで…

投票所の「男」「女」のボタン

去る2月3日(日)に愛知県知事選挙がありました。春日井市に住む私も投票に行きました。 前から時々話題にはなっていましたが、投票所には「男」「女」と書かれたスイッチボックスがあり、男は青色、女は赤色に塗り分かられています。 投票所ではこのスイ…

小牧市教育委員会まなび創造館から返事

2月17日に投稿した「LGBTに関するアンケート」ですが、小牧市の「まなび創造館」宛てに意見を送っておいたら、今日、メールで返事がありました。 日頃は小牧市行政にご理解とご協力をいただき、お礼申し上げます。お問い合わせいただきました内容ついて…

小牧市教育委員会が行ったLGBTに関するアンケート

広報こまき2月15日号に「かすたねっと52号」という冊子が入っていました。 この冊子の記事によると、「小牧市教育委員会まなび創造館」というところが、6月24日(たぶん2018年のこと)に「彼らが本気で編むときは、」というLGBTがテーマの映画鑑賞会をし…

LGBTを知るためのハンドブック

愛知県岡崎市が「性は虹色のグラデーション LGBTを知るためのハンドブック」という冊子を発行しましたので、さっそく手に入れました。 この冊子の内容はこんな感じです。 いろんな自治体で性的マイノリティに対する取り組みが始まっていますね。 実はこの冊…