60代のトランスジェンダー

60歳を過ぎてからジェンダークリニックの門を叩いたMtFのお話

中日新聞に同性パートナーシップ制度の特集

今朝の中日新聞3面に「同性カップル公認広がる」という特集が載りました。

f:id:sayuri6:20200811190018j:plain

記事は渋谷区と虹色ダイバーシティの共同調査の結果をもとに書かれています。それによると、6月末時点で全国で51自治体、7月に川崎市いなべ市など5自治体、8月に兵庫県川西市、9月から京都市が導入ということで、合計すると9月には58自治体で制定されることになります。

このことを小牧市議の諸岡えみさんに「小牧も頑張って」と伝えたら、「何とか議題に乗せたい」と連絡があったので、うっかり「男女共同参画課の職員と意見交換や情報共有することが大事では?」と言ってしまいました。

なぜ「うっかり」かというと、小牧市には男女共同参画課という部署がないんですね。

名古屋市春日井市には「男女共同参画」という名のつく部署があるので、当然小牧にもあると思って口走ってしまいました(^^;)

調べてみたら、「男女共同参画推進室」とか「男女共同参画グループ」とか名称はいろいろありますが、「男女共同参画」とか「男女参画」「男女共同」という言葉がつく部署がある市は、愛知県では

名古屋市

豊橋市

岡崎市

春日井市

津島市

豊田市

江南市

尾張旭市

の8つしかないんですね。愛知県には市が38あるので、約2割ですね。

あとの市は、「男女共同参画」という名のつかない部署が担当しているという事になります。

2割という数字が多いのか少ないのか、他の県のことは調べてないので分かりませんが、「男女共同参画」という独立した部署を作って取り組んでいる市が2割しかないのは何とも寂しい気がしますね・・・